競馬
競馬を始めようと決めたはいいものの、遊び方がわからない、という方は多いと思います。
本記事では、競馬初心者の方向けに、基本ルールから馬券の買い方、当たりやすい賭け方などを紹介していきます。
予想方法や予算管理のポイントなどにも触れていくので、ぜひ参考にしてみてください。
ここでは競馬場のコースや馬券の種類、購入方法について説明していきます。
馬券は単勝や複勝・馬連や枠連・三連単や三連複など、どれも似たような名前です。
最初は混乱してしまうかもしれませんが、実際にレースを楽しみながらゆっくりと覚えていきましょう。
まずは競馬場へ足を運びます。競馬には芝とダート(砂)という、大きく分けて二種類のコースがあります。
中央競馬の場合は、芝とダートの両方が整備されています。
しかし、地方競馬にはダートのコースしかない場合がほとんどです。
一般的には芝の方がスピードが出やすく、ダートは馬のスタミナや脚力が問われるといわれています。
しかし雨が降った場合は、ぬかるんだ芝の方が足をとられやすく、ダートは地面が固まり走りやすくなるといいます。
天候によってコースの特性が反転するところも、競馬の面白いところです。
競馬場に入ったら、馬券を購入し、レースの結果に賭けます。
馬券にはたくさんの種類がありますが、初心者におすすめなのはシンプルで比較的当たりやすい単勝または複勝です。
馬券の種類 | 説明 |
---|---|
単勝 | 1着の馬を当てる馬券 |
複勝 | 3着以内に入る馬を当てる馬券 |
枠連 | 1着と2着の馬2頭の枠番号を当てる馬券(着順関係なし) |
馬連 | 1着と2着の馬二頭の馬番号を当てる馬券(着順関係なし) |
馬単 | 1着と2着の馬3頭の馬番号を当てる馬券(着順関係あり) |
ワイド | 3着以内に入る馬2頭の馬番号を当てる馬券(着順関係なし) |
三連複 | 3着以内に入る馬3頭の馬番号を当てる馬券(着順関係なし) |
三連単 | 3着以内に入る馬3頭の馬番号を当てる馬券(着順関係あり) |
WIN5 | 5つのレースすべての一着馬を当てる馬券 |
応援馬券 | 1頭に対して単勝と複勝で賭ける。馬券には「がんばれ」と書かれている |
馬券は競馬場にある備え付きの自動販売機にて購入します。
賭け方を記入したマークカードとお金を入れると、馬券を受け取れるという仕組みです。
競馬場によっては、窓口でマークカードと引き換えに馬券を購入できる場所もあります。
混雑具合によって、使い分けるのもいいですね。
また、インターネットで馬券を購入したり、WINS(場外の馬券販売所)で購入するという方法もあります。
レースを観戦したあとは、各馬の順位が発表されます。
自分の馬券が的中していたら、先ほどの自動販売機の元へ行き、音声案内に従って払い戻しをしましょう。
馬券が折れていたり汚れていたりすると、機械が読み取れずに払い戻し金額を受け取れない可能性があります。
レースが思い通りの結果でなくとも、馬券は曲げたり破ったりせず、払い戻されるまで大切に保管しましょう。
ここでは、初心者が競馬を予想する方法と、賭け方について説明します。
馬券を買うにあたって予想することは不可欠です。
しかし、一番最初は的中や高額の配当金にこだわらないようにしましょう。
競馬において、レース結果を予想する方法はさまざまです。
馬の実績や血統、当日の調子などから予想をすることもできます。
また当日の天候や馬場の状態、騎手のキャリアまで調べ上げ、賭けに臨むこともできます。
しかし、競馬初心者の方たちは、まずは競馬の流れを把握し、レース自体を楽しむことが大切です。
予想の方法も、最初は気に入った馬の名前を応援する、好きな数字に賭けるなどの方法がおすすめです。
初心者は、慣れるまでは大きな賭けには出ず、オッズの低い人気の馬の馬券を購入することをおすすめします。
配当額が低くても、勝利を積み重ねると自信にもつながりますし、収支もマイナスになりにくいです。
また、賭け方は単勝からチャレンジしてみてはいかがでしょう。
三連単などの複雑な賭け方は、慣れてきてからで大丈夫です。
競馬における初心者の失敗についてまとめました。
これらの失敗は、誰にでも起こりうるものです。
失敗を避ける方法についても説明しているので、参考にしつつ競馬を楽しんでください。
つい全レース分賭けてみたくなったり、1レースにつき数種類の馬券を購入したくなってしまうかもしれません。
しかし全レース分、複数の馬券を購入していたら、あっという間に資金がなくなってしまいます。
例えどこかで的中しても、他の馬券が外れてしまえば収支はマイナスです。
賭けるレースと馬券の種類は絞りましょう。
予想が外れた悔しさのあまり、捨て鉢になって馬券をたくさん買ってしまうケースがあります。
しかし、予想もしていない馬に賭け続けても、的中の見込みは少ないでしょう。
負け続けては気持ちが落ち込み続ける一方です。
例え負けてしまっても、無理に取り返そうとせず、一度立ち止まって冷静になることをおすすめします。
気持ちをリセットしてから、次のレースに挑みましょう。
反対に、的中して舞い上がった気持ちのまま、無闇に賭けてしまう場合もあります。
せっかく的中したけれど、気づいたら勝ち分がゼロに、ということもあります。
喜びを味わいつつも、次の馬券を買う際には気持ちを切り替えましょう。
収支がプラスになった時点で馬券購入を控える「勝ち逃げ」戦法を身に着けるのも良いと思います。
予想や分析なしで、オッズだけを見て買うこともおすすめしません。
大きな配当額を魅力に思うかもしれませんが、目先の配当額よりも、一日の収支のことを考えることが大切です。
オッズが高いということは、それだけ的中の可能性も低い、ということを忘れずに馬券を買いましょう。
競馬での賭け金の管理と予算設定のポイントを解説します。
以下の二項目は本記事の要ともいえるものです。
予想が外れて冷静さを欠かないためにも、以下のようなルールを定めておきましょう。
特に競馬初心者の方は、一日に賭ける予算を予め設定しておくことをおすすめします。
予想が外れてしまうと、つい勝つまで勝負をしてしまったりします。
反対に、的中するとツイていると錯覚し、大きな額を賭けてしまいがちです。
その結果負け続けてしまう、というケースもあります。
一日の予算が決まっていると、感情を切り離して、綺麗にその日の賭けを終えることができます。
そのあとは帰宅するのも良いですし、馬券なしでレースを楽しむのもいいでしょう。
例え収支がマイナスになっても、設定した予算以上の金額は賭けないようにすることが大事です。
負け続けてしまうと、メンタルを病んでしまったり、ギャンブルに依存してしまうことになりかねません。
リスクを把握したうえで競馬を楽しむためにも、予算を上回る馬券購入は控えましょう。
また、金額ではなく馬券を購入するレース数を設定する方法もあります。
大切なのは、しっかりとしたマイルールを持つことだといえます。
本記事では、競馬初心者の方々に向けて、基本ルールから馬券の種類・買い方などを紹介しました。
大きな配当金を狙って勝負に出るのもいいですが、まずは単勝の馬券から、レースを楽しみましょう。
慣れてくれば、三連単やオッズの高い馬にも挑戦してみてください。