━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床羅臼 National Park Festival 10days とともに始まった
ルサフィールドハウスのイベントも本日が最終日。
昨日とうって変わってすばらしい凪。
イシイルカの背びれも、スコープで観察できました。
とてつもなくキュートな菓子は「ふゆこさん」の手作り。
ルサカフェ利用にお子さまが多いことも考慮し今回も創意を頂戴しました。

町内の精肉店であり、お惣菜やお弁当も扱う「かわばたさん」からは
ご飯がすすむ、ボリュームいっぱいのお弁当を用意いただきました。
そして同じ町内ながら、ルサから車で1時間というとんでもなく遠い郷土資料館からは
ルサポッタリーとして土器のレプリカ作り体験を。
ルサ川の遺跡。
どれだけの時間を遡れば、この土器を作った人々に会えるのでしょう...
たくさんのかたの協力を得て、多くの来館をいただき、
ルサフィールドハウスでの10daysの終了となりました。
みなさまに深く御礼申し上げます。

ルサフィールドハウスは10月31日までの開館です。
日焼けした、かなり白いクマが入口でお迎えいたします。
明日からも、よろしくお願いいたします!
(剥製の毛って着色できないのでしょうかね...知床財団イナバ)