![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
《懸垂下降の練習風景》 ・・・5/19(土)・・・
知床半島先端部方面のトレッキングルートを確認する巡視が来週行われるため、 難所である、高捲箇所へ備えて懸垂下降の練習をしました。 高捲箇所は、観音岩、モイレウシ、近藤ヶ淵、念仏岩、カブト岩です。 それぞれ、ロープが設置されていますが、経年劣化が進んでいるので持参することを お勧めいたします。 懸垂下降の練習の様子です。 まず、ロープをくくりつけて
![]() ロープを引っ張って確認して この時は、スリングでハーネスを作りました。 こちらは、腰の位置の場合です。 ![]() 地面と垂直になるように、降りていきます。 この時に、の姿勢になるとバランスを崩してしまいますので 意識して、垂直に体を持っていきます。
・・・ ![]() ・・・ 無事に降下。
胸の位置の場合 ![]() ・・・ ![]() ・・・ ![]() ・・・ ![]() 無事に降下。 懸垂下降が必要な場所へ行かれる場合は、 予めしっかりと練習を行い、本番に備えましょう! 次回は、念仏岩にて、いよいよ本番です。
・・・知床財団 石河・・・ |
記事掲載日: 2020/04/13 カテゴリ: NEWS |
知床世界遺産 知床国立公園 ルサフィールドハウス
〒086-1813 北海道目梨郡羅臼町北浜8番地 TEL:0153-89-2722