HOME > NEWS > 2016知床岬(ヒグマ対策)

2016知床岬(ヒグマ対策)



知床岬方面を目指すトレッカー、カヤッカーが来館する季節となりました。

日帰りで少し歩く、漕ぐ程度であっても、ヒグマ対策は必須です。
会わずに帰ってきた、というかたのほうが圧倒的に少ない、
それが知床半島先端部地区です。

160709rusa_blog_foodcountainer.jpg

野営時のクマ対策はこちら、フードコンテナ。

このコンテナに食料を入れ、
テントから「離して」保管してください
(テントに入れる、のではないです)。

食べ物をむき出しで、無人状態で放置するのは厳禁です。
クマだけでなく、キツネも寄ってきます。

ビニールで何重にくるんでも、簡単に破られます。

コンテナはルサフィールドハウスでレンタルが可能です。
クマスプレーと合わせて、レンタルを活用しましょう。

レンタルについて詳しくは知床財団HP


(知床財団 イナバ)

 記事掲載日: 2020/04/13  カテゴリ: NEWS
   

知床世界遺産 知床国立公園 ルサフィールドハウス
〒086-1813 北海道目梨郡羅臼町北浜8番地 TEL:0153-89-2722